完全ワンオペ家事育児 コインランドリーを活用して2時間で洗濯物という家事を全て終わらせる! 週末。子供たちが学校から洗い物をたくさん持って帰ります。体操着、給食エプロン、上履きなど×2人分。そして休みの日に洗濯しようと思っていたジャンパーに布団シーツも今週末は洗いたい。 そんな時に限っての雨!週末の雨!(または曇り)室内干しでは乾... 2024.11.28 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 完全ワンオペと子どものスマホ 【小学生の子どもにスマホをもたせる】 私は娘2人(現在小学5年生と2年生)にスマホを持たせています。完全ワンオペの私にとっては子どもにスマホを持たせることは必須です。むしろ娘たちにスマホを持たせているから完全ワンオペで仕事(勤め)が出来てい... 2024.11.27 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 かっこいい!宇宙ケーキ! 【もうすぐ子供の誕生日。今年はケーキどうしようかなぁ~と悩んでいる方は【宇宙ケーキ】はいかがですか?】 もうすぐ子供の誕生日。今年はどんな誕生日ケーキにしようかなぁ。毎年悩むんだよね~ お母さん~宇宙とか星の本を図書館に借りに行きたい!あと... 2024.11.21 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 ワンオペ子供との休日 【結局大変なのは変わらないけれど・・・】 まだ娘が幼児期の頃。土日は私は仕事が休みでも、夫は仕事。いつも私ひとりで子供と休日を過ごしていました。私の場合、休日の過ごし方と言えばとにかく【子供と家の外に出る】こと。最初は近所の公園に遊びに行っ... 2024.11.17 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 洗濯物をたたむのが嫌!という方にお勧め【ハンガー収納!】 洗濯物をたたむのが嫌。ストレス。と感じている方にぜひお勧めしたいのが【ハンガー収納】ハンガー収納のメリット・デメリットをご紹介! 2024.11.09 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 ワンオペで姉妹のどちらかが風邪を引いた時は「いつも通り」の生活を心がける 私は完全ワンオペなので、姉妹のどちらかが風邪を引いた時に家庭内で子供同士完全にを離して看病や育児が出来ませんでした。特に子供の年齢がまだ低いほどワンオペで完全に子供同士を分離させて生活するのは難しいですよね。当時の私はそれでも感染を防ごうと... 2024.11.01 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 長袖のあのイライラを解消! 洗い物中や顔を洗う時、長袖の袖がずり落ちてきてイライラ! 10月も後半。年々夏日が長くなる今日この頃ですが、やっと長袖の季節になってきましたね。長袖の季節になると出てきませんか?洗い物中や顔を洗う時などの袖イライラ問題。腕まくりしてもすぐに... 2024.10.27 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 ワンオペ掃除にはお掃除ロボットが最強 掃除は家に誰も居ない時間に!お掃除ロボットは最強パートナー! 子供が学校に行き自分も仕事に行っている間、家には誰もいません。家にいないから掃除ができない!?いいえ!掃除は家にい誰も居ない時間に済ましておくのが良いのです!!子供を送り出し、仕... 2024.10.26 完全ワンオペ家事育児
完全ワンオペ家事育児 産後クライシスは「受けとめ、受け入れる」 私は長女を出産した直後から、いわゆる「産後クライシス」に陥っていました。当時の私は夫に愛情を持てず、そんな自分を責め続け「こんなはずじゃない」「私がおかしい」と自分を否定し続けていました。その結果自己肯定感も下がり、産後鬱のような状態まで陥... 2024.10.26 完全ワンオペ家事育児