子どもアスリート

子供の習い事に過度に期待してしまう

【なぜ子供にスポーツをやらせているのか】 はい。私の事です。我が子が体操を始めたばかりの頃(年中くらい)は、逆上がりが出来ただけで「すごい!」「頑張ったねー!」と褒めまくっていました。課題がクリアできるとまた次の課題へ。徐々にレベルは上がり...
完全ワンオペ家事育児

ワンオペで姉妹のどちらかが風邪を引いた時は「いつも通り」の生活を心がける

私は完全ワンオペなので、姉妹のどちらかが風邪を引いた時に家庭内で子供同士完全にを離して看病や育児が出来ませんでした。特に子供の年齢がまだ低いほどワンオペで完全に子供同士を分離させて生活するのは難しいですよね。当時の私はそれでも感染を防ごうと...
完全ワンオペ家事育児

長袖のあのイライラを解消!

洗い物中や顔を洗う時、長袖の袖がずり落ちてきてイライラ! 10月も後半。年々夏日が長くなる今日この頃ですが、やっと長袖の季節になってきましたね。長袖の季節になると出てきませんか?洗い物中や顔を洗う時などの袖イライラ問題。腕まくりしてもすぐに...
完全ワンオペ家事育児

ワンオペ掃除にはお掃除ロボットが最強

掃除は家に誰も居ない時間に!お掃除ロボットは最強パートナー! 子供が学校に行き自分も仕事に行っている間、家には誰もいません。家にいないから掃除ができない!?いいえ!掃除は家にい誰も居ない時間に済ましておくのが良いのです!!子供を送り出し、仕...
完全ワンオペ家事育児

産後クライシスは「受けとめ、受け入れる」

私は長女を出産した直後から、いわゆる「産後クライシス」に陥っていました。当時の私は夫に愛情を持てず、そんな自分を責め続け「こんなはずじゃない」「私がおかしい」と自分を否定し続けていました。その結果自己肯定感も下がり、産後鬱のような状態まで陥...